シリーズ第3弾は京都の洛北エリアを走行する「叡山電車」
通称「もみじのトンネル」と呼ばれる区間では美しい紅葉が運転席に拡がります。
鉄道路線の中でも特に険しい山岳路線である鞍馬線には最大50‰(パーミル)という
急勾配もあり勾配の影響に注意した運転テクニックが必要です。
始発の出町柳駅から終点の鞍馬駅までの運転を鉄道にっぽん!シリーズ初の電車、
展望列車900系「きらら」でお楽しみください!
ひと区間ごとに評定を行い沿線情報の収集を楽しむ「区間走行モード」に加え、
叡山電車編では、始発駅から終着駅まで集中して運転を行う「全線走破モード」を搭載!
新たに加わった「全線走破モード」では、より実感的な運転士体験をお楽しみいただけます!
昼間走行に加えてシリーズ初めての夜間走行を収録!
同じ路線でも昼間とはガラッと雰囲気が変わる夜の電車運転を是非体験してみてください。
思わず息をのむ美しくライトアップされた紅葉は必見です!
![]() |
![]() |
ゲームを開始すると最初に楽しめるモードです。 獲得した資料はゲーム内の「資料室」に収集されていきますので |
出発駅から終着駅まで全線を運転するモードです。 途中の停車駅での評定は行なわれず、終点の駅にたどり着いた時に、 実車と同じように約30分間!集中して連続運転に挑戦しましょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「全線走破モード」の「叡電マスター」獲得や「資料室」の収集状況によって、
ゲーム内で使われているサウンドや特典ムービーを獲得できます! 全モード高評定クリアを狙って特典コンプリートに挑戦してみてください! |
全ての「特典」を獲得すると自由な運転が楽しめる
「フリー走行」を遊べるようになります! フリー走行では車両に900系特有の装備が追加されますので、実車のような「きらら」の運転方法も楽しめます。 思う存分叡山電車の運転を満喫してみましょう! |
「鉄道にっぽん! 路線たび」シリーズのもうひとつのお楽しみは、
「資料室」に集まった沿線情報を見ながら、旅情を感じて頂けるところ。
古都「京都」ならではの趣きを感じられる歴史的な寺社・名所など、
見どころを多数紹介しています。
ゲーム内で高評定を記録すると、さまざまな観光情報がチェックできますので、
車両の運転体験とともに、叡山電車の旅情もお楽しみ下さい。