NINTENDO 3DS ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー3D 那覇 PREMIUM


『 いつでも好きな時に空港へいけたら… 』

航空管制官とは、飛行する航空機と直接交信し、時にはパイロット以上に沈着冷静な判断力が必要とされる極めて知的で責任の重い職業です。
そんな航空管制の世界を、誰でも楽しめる 【パズルゲーム】 として再現したのが 「ぼくは航空管制官」。

1998年に テクノブレイン社 からパソコン版ゲームとして発売され、15年を経た現在でも新シリーズが発売され続けている大人気の定番ゲームです。

3DS版は、2012年から ソニックパワード社 が開発・発売を行い、新滑走路が運用された羽田空港を舞台にJALグループの機体が登場する 「羽田 with JAL」 、国際的な玄関口の成田空港にANAグループの機体が登場する 「成田 with ANA」 、シリーズ初の海外空港 「ホノルル」 の3作品がリリースされています。

そして、今回の4作目は 【PREMIUM EDITON】 として特別仕様でお届けします。

舞台は1本の滑走路を官民共用で運用する南の島・沖縄本島の「那覇空港」。
これまでの3作品とは異なり、シンプルな空港ゆえ、いかに旅客機、自衛隊機を管制しきるか?!管制手腕が問われる空港です。
さらに、プレイヤーのみなさんからの声が多かった 「実在する航空会社のみの登場」 を実現し、那覇空港に就航している 国内外の航空会社から10社 の協力を受け、実在の航空会社のみが飛来し、実名のコールサインで管制できる、臨場感たっぷりのプレミアムな「ぼく管」となりました!

はじめて 「ぼく管」 をプレイする方のために、遊びながら管制手順やコツが学べる 「チュートリアルモード」 も健在ですので安心です。

那覇 PREMIUM の舞台【那覇空港】は、国内線・国際線・貨物路線のほか、新たにオープンしたLCC専用ターミナルも加わり、多くの航空機が離着陸を繰り返しています。

日本有数の観光地でもあることから、大勢の旅客が大型ジェット機で訪れたり、中型・小型機による旅客路線も抱え、たいへん賑わっています。
一方、島民の足としてコミューター機が離島と本島を結ぶなど、バリエーション豊かな航空機に巡り合えるのも楽しみのひとつ。

また、自衛隊と滑走路を共用する空港でもあり、日本の領土を守るため、訓練に励む航空自衛隊の戦闘機、海上自衛隊の対潜哨戒機や海上保安庁機への管制も必要で、ときにはスクランブルによる緊急発進も!
近接する米軍基地の航空機が那覇空港の飛行ルートに影響をおよぼさないか、空域への注意も生じます。

巨大空港のように、滑走路やタクシールートを贅沢に使い分けて管制することが困難なため、頭の中でパズルを組み立てなければいけません。いわば管制手腕が問われる「やりごたえ」のある空港です。

もちろん、南の島ならではの美しさも楽しめ、太陽から注ぐ容赦のない陽射し、キラキラときらめく蒼い海、琥珀色に染まる美しい夕景など、さまざまな情景から OKINAWA を感じて頂けることでしょう。

航空管制としても、突然のスコールによる大雨や暴風など、変わりやすい気象状況への対応も必要で、気の抜けない管制体験を、思う存分お楽しみ下さい!

| 製品情報 | 登場航空機 | 追加ステージ | ギャラリー | ぼくは航空管制官エアポートヒーロー3Dシリーズ総合ページ |

Copyright © 2013 Sonic Powered Co.,Ltd.   
All rights reserved.